「九州キャンピングカーショー2019」で九州初展示となったトイファクトリーアルコーバ。二人旅に適したキャンピングカー(バンコン)だと思います。今回実車をじっくりと見学することがきました。やはり実車の確認は大切ですね!
「九州キャンピングカーショー2019」で九州初展示となったトイファクトリーアルコーバ。二人旅に適したキャンピングカー(バンコン)だと思います。今回実車をじっくりと見学することがきました。やはり実車の確認は大切ですね!
メルセデスベンツは走行中の異常が発生するとメーターに警告が表示されます。この段階でディーラーさんなど点検を依頼することが大切と聞いたことがありましたが…今回警告表示が出現したのでヤナセさんに入庫し点検と改善をしました!
イオンタウン西熊本はJR西熊本駅から徒歩約2分という好立地な場所に所在しています。もちろん自動車でも大丈夫ですが。大きすぎず程よい規模のイオンタウンは買い物に疲れすぎません。アウトドア専門店「スポーツオーソリティ」は有名ブランドが多数展示しているので効率よく買い物ができます!
熊本県菊池市にある「コメダ珈琲熊本菊池店」を訪れました。山鹿市の隣に所在してますので阿蘇熊本方面の途中で休憩するにはもってこいです。メニューはボリューム感たっぷりですから中高齢の方はセーブ気味に注文されるといいかもしれません!
ブログ毎日更新を1ヶ月継続してみました。ページビューの増加傾向やブログ運営しているという気持ちの変化など体感しています。また、毎日一定の時間キーボードを使用することは脳卒中(脳出血)の後遺症の右片麻痺がある私の手指に良い効果もあり助かってます!
中高齢な年代になると気になる日焼け。紫外線が強い季節の外出には日焼け止めだけでなく帽子も必要と考えました。丸顔の私に合うデザインが難しくてですね。家族のすすめで多用途型ワークキャップを購入しました!
キャンピングカー車内で過ごす時間は意外と長いものです。室内温度や湿度には配慮することは健康にも影響しますので、室内環境を正しく詳細に測定できる装置を購入してみました。比較的安価で販売されていることも好印象です!
車中仮眠泊などで利用されることが多い「マルチシェード 」。私のキャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ)には標準でカーテンが付いているのですが今回購入しました。カラーはブラッキー。あまり見ない色ですが購入目的を考えるとこれに決定したのです!
ついに!キャンピングカー(バンコン)の水害対策のために月極め駐車場を契約しました!年間数回程度襲ってくる大雨による洪水(増水)対策として、地上から5メートル以上高い位置に止めることができるようになりました。ハザードマップベースで考えますと対策完了したことになります!
キャンピングカーは家と同じイメージがありますので、「納車の日は吉日の方が良い」という家族の強い思いには一定の理解をしています。しかし、2019年6月は上旬、7月は下旬という吉日のため6月納車間に合わなければ7月下旬に。そこでショップさんと納車日の最終調整をしたのです!
ここ数年使用してなかったAppleのマップ。久しぶりにマップを使用するとApplewatchとの連携でとても便利なことが分かりました。iPhoneを取り出さずApplewatchのみで目的地まで到着できる快適さを痛感しました!
キャンピングカーの旅(車中仮眠泊)で各地を移動中に私の雑記ブログをご覧いただければこれほど嬉しいことはありません。ブログのドメインを記載したマグネットステッカーを作成して旅の間はステッカーを貼ることを考えてみました!
国土交通省のハザードマップで自宅を検索すると洪水時の浸水深さが数メートルあることが確認できました。キャンピングカーの駐車場が水没すると車両が全損しますので、近くの立体駐車場を契約することを考えました!
キャンピングカー車内や外出先でトイレを利用した際にあると便利な「携帯ウォシュレット」。TOTO製かパナソニック製が迷いましたが…トイレ関連製品ということでTOTO製に決定!使用感はいかがだったでしょうか。
私のキャンピングカー(バンコン:ハイエースベース)は二画面のディスプレイ。これとは別に旧式のiPhoneを利用してyahoo!カーナビの稼働を考えました。スマートタップスマホホルダーで快適な操作性が確保できそうです!