お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 ドライブレコーダーとレーダー探知機は、自動車ユーザーさんの中でかなりの割合で設置されていると思います。 家電量販店やインターネットで購入し・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 ドライブレコーダーとレーダー探知機は、自動車ユーザーさんの中でかなりの割合で設置されていると思います。 家電量販店やインターネットで購入し・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 先日のこと、久しぶりに家族と焼肉を食べに行きました。 家族の年齢構成的には、基本的に中高齢ですから、食べ放題メニューを選択する年代ではありません。 食する量は少なくて・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 脳出血発症前は、大きなビジネスバック(TUMI)を使用していました。 しかし、現在は脳卒中(脳出血)発症後の後遺症(僅かな右片麻痺の影響)が残っているため小さめのバッ・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 平成28年12月24日、熊本地震の影響で通行止めになっていた「俵山トンネル(県道熊本高森線)」の復旧工事が終了し、無事に開通しました。 通称X橋と呼ばれる「桑鶴大橋」・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 車中泊に最適なキャンピングカー(バンコン)の検討を始めるにあたり… そもそも車中泊とはどのようなものか… 実際に体験してみることにしました・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 脳卒中(脳出血)発症後の予後が良いので、趣味のドライブ旅行も再開することができました。 メルセデスベンツC220dの乗り心地は、Sクラスや・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 平成29年が始まった元旦。 今年のおせち料理は、割烹に注文しました。 「元旦に料理を食してください」 と言われる店主は、京都(瓢正)で修行をした本格的に日本料理に取り・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 平成28年4月にメルセデスベンツC220dが納車。 この間の総走行距離は約18,000kmです。 走行に関わる大きなトラブルは皆無でしたから、総体的な満足度は高くなっ・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 メルセデスベンツC220dのキー電池は、納車時(二つのキー)に装着されていた電池をそのまま使用していました。 しかし、納車から6ヶ月程度経・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 自動車の車内で使用する小物は、「あると便利!」なものが多いと思います。 私(メルセデスベンツC220dの車内)の場合、ゴミ箱や膝かけ、燃料給油中に使用する手袋、ガラス・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 カット料金が低廉だと家計はとても助かりますよね。 以前は、4,500円程度する美容院を利用していましたので、家計に与える影響は小さくありま・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 血圧のお薬(降圧剤)の服用について、私は活動時間帯における血圧値(つまり活動時血圧値)を低めに設定していることは過去記事にも紹介してきまし・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 先日のこと… CAR and DRIVER(カーアンドドライバー)の編集部のご担当者さんから… 「メルセデスベンツC220dに関するユーザーの不満と満足というテーマで・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 年末が押し迫ってきますと何となく慌ただしさを感じますが、お休みを利用して、山口県の角島へドライブしてきました。 日帰りのドライブですが、日頃の環境と異なる自然豊かな地・・・
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 昨年の脳卒中(脳出血)発症後、自動車の運転は許可されているものの、長期間ドライブによる疲労やストレスなどを原因とした再発を考えると、どうしても行動自体が慎重になるので・・・