熊本県熊本市植木町にある中国料理『まるみ』は、地元の方からも愛されているお店でした。濃厚スープが美味しいチャンポンなどオススメのメニューがたくさんあります!
キャンピングカーの旅などで、地元のスーパーマーケット安価で美味しい食材を購入したいと思うところです。山口県美祢市を訪れた際に、意外に安価で美味しい刺身など置いている『フレッシュ菜々』と『サイサイみとう大田店』で夕食の食材を入手しました。山口県美祢市方面でオススメのスーパーマーケットです!
山口県萩市にある『ちゃんぽん はた満』は、美味しいチャンポンを提供する大人気のお店です。ランチタイムなど大勢のお客さんでごった返しますから、時間をずらして訪店してみました。評判通りの美味しいチャンポンはオススメです!
キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ)には、カセットトイレが装備されています。トイレタンクなどに使用する消臭剤をまとめ買いしてみました。購入したのはドメティックスペシャルケアとエクストラケアの二つ。しっかり使用したいと思います!
山口県美祢市にある秋吉台リフレッシュパーク。その中にある『ブーランジェリークラ』は大変美味しいランチを提供するお店です。店内にはパン工房もあり、パンと料理のマッチングが素晴らしいお店でした。オススメのお店です!
福岡県宗像市に所在する『宗像大社』は、交通安全の守護神として全国的に有名です。自動車専用のお守りを全国に先駆けて誕生させた大社。今回私のキャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ)の納車日に交通安全祈願をお願いしたのです!
最近話題の『ETC2.0』に変えるか否か…手数料が必要なだけに悩ましい点ですが、私は納車のタイミングでETC2.0を取り付けました。地方に居住する私にとってメリットがあるのか不明なのですが…ETC2.0について考えてみました!
納車からわずか1週間ですが…スモールランプの消し忘れをしてしまいました。約12時間程度消し忘れをしましたが、エンジンの始動などには支障ありません。ただ、電圧が13.5V→12.9Vに低下。駐車時はスモールランプの消し忘れに注意したいと思います。
トヨタハイエース5型ディーゼル車の初回オイル交換のタイミングを考えてみました。加工精度が向上している現在ですが、古い考え方を踏襲すると、初回に限っては1,000〜2,000kmでエンジンオイルとフィルターを交換したほうがいいかもしれない…そう考えたのでした!
SEO知識が全くない私の雑記ブログが月間1万PVに到達しました。健康・医療・キャンピングカーなどを中心に、432の記事数ですが皆様方にお読みいただき感謝しております。今後も継続したいと思いますのでよろしくお願いいたします!
2019年4月に再開した『一の俣温泉荘』。車中仮眠泊で山口県下関市を訪れた際に利用しました。源泉掛け流しのアルカリ温泉は美人の湯とも言われるトロトロ感あふれる素晴らしいお湯でした。18:30以降の大人300円もリーズナブルでオススメの日帰り温泉です!