お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 脳卒中(脳出血)を発症して以降、毎日の血圧測定とその記録を継続し、かかりつけ医へ提出しています。 血圧値の記録は、主治医が降圧剤の処方をす・・・
「★健康・医療」の記事一覧(4 / 5ページ目)
(S)マイスリーとレンドルミンの強さの違い!ハイブリッドの特徴
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 入眠剤の選択については、持病などを考慮してかかりつけ医が処方されることと思います。 かかりつけ医の言われるままに服用するのではなく、自分の・・・
(S)負担が少ないピロリ菌検査!保険適用の血液検査で費用少なく
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 先日、かかりつけ内科医でピロリ菌検査を受けました。 というのも、今年度の定期健康診断の胃の内視鏡検査の所見で、初めて「過形成ポリープ」が指・・・
(S)健康診断の活かし方!労働安全衛生法第66条1項を活かしたい
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 労働安全衛生法第66条1項に規定されている健康診断… 1年1回の診断が事業者と労働者に義務付けされている大切な健康診断です。 今年の健康診・・・
(S)花粉症対策に!デザレックス5mgは副作用軽く眠気がなかった
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 毎年悩まされる花粉症なのですが、3月下旬に入り花粉症対策が終了しました。 毎年悪化傾向をたどる私の花粉症の諸症状ですが、2017年の花粉飛・・・
(S)半減期や副作用を考慮!マイスリー・レンドルミン・ベルソムラ
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 さて、毎日の睡眠が質の良いものか否か… 翌日の生活の質(QOL)に影響するものです。 私の場合、脳卒中(脳出血)発症前から入眠剤の服用を継・・・
(S)花粉症対策!デザレックス錠5mgは効果大!副作用の眠気ない
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 花粉症に悩まされる時期真っ只中ですが、2017年花粉症対策については、薬の服用やマスク、目薬などの対策を実施中です。 そこで、対策の中の一・・・
(S)発作性上室性頻拍症の予防や対処法は?自律神経やストレスなど
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 私の持病の一つである「発作性上室性頻拍症」が発生すると、一定の時間(屯用の薬を服用しても20〜40分間程度)は発作が継続。 とてもきつい思・・・
(S)iPhoneと連携!おすすめのタニタ活動量計カロリズム
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 脳出血発症後の再発予防の一つとして、「有酸素運動」は効果的といわれています。 主治医から… 「仕事や運動など合計して1日10,000歩を目・・・
(S)脳卒中者に最適!イオントップバリュー冷凍食品で減塩血圧管理
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 先日のこと… イオン(AEON)の食品売り場を見ていたところ、冷凍食品コーナーにトップバリューの冷凍弁当が陳列されていることに気がつきまし・・・
(S)脳卒中者におすすめの上腕式血圧計!テルモEP-2000BR
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 皆様は、血圧計の選択はどのようにされていますでしょうか? そもそも、血圧を測定する目的が成人病予防である場合のほか、私のように脳卒中(脳出・・・
(S)発作性上室性頻拍症の予防と対処法!サンリズムの服用で改善も
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。 先日のこと… 久しぶりに発作性上室性頻拍が発生しました。 この病気は、大動脈弁閉鎖不全症の患者さんが発症することが多いといわれています。 ・・・
(S)花粉症対策のおすすめ!薬・マスク・花粉ブロックスクリーン
花粉が飛散する時期なると、症状が厳しい花粉症。毎年私も花粉症と付き合っていますが、良い薬やグッズを使用することで、上手に花粉時期を乗り越えることができるのではないでしょうか。私の対策を振り返りました。