(S)マキシムブラックインボックスは車中仮眠泊におすすめ!

★キャンピングカー

ドライブ旅行や車中仮眠泊で美味しいコーヒーを飲みたいと思うのではないでしょうか。車中で手軽にサッと飲めるコーヒーを簡単に作りたい…インスタントコーヒーのステックタイプにはクオリティが高いものがありました。好みはあると思いますが手軽さや香り味など総合的に考えるとこれで良いかなと思ってしまいます!

(S)アーロンチェアリマスタード!Aサイズ6ヶ月使用のレビュー

文具ほか(グッズ一般)

アーロンチェアリマスタードの使用開始から6ヶ月が経過しました。腰痛持ちの私ですが全く違和感なく長時間デスクワークが実現できてます。価格は高いですがその分の価値はある製品だと思います。小柄な方はAサイズをおすすめします。小さめのサイズの方が腰痛対策としては良いようです!

(S)快適な車中泊にグッズを購入!後悔しないキャンピングカー購入

★キャンピングカー

キャンピングカー納車1.5ヶ月前に車中仮眠泊で必要と考えたグッズを購入してみました。ポータブル電源、LEDランタン、マットレス、リラックスチェアなど使用頻度が高いと思われるものです。ポータブル電源はLACITA(ラチタエナーボックス)を選択。安全性と経済性を考慮しました。実際の車中仮眠泊で活躍してくれることを期待してます!

(S)充電式電池の充電はTGX08で満足!リフレッシュ充電対応

文具ほか(グッズ一般)

ニッケル水素充電池やニカド電池の充電器は何をお使いでしょうか。私が購入したTGX08は単3・単4電池が最大8本まで充電できるほかメモリーをリフレッシュする機能も付いている便利な充電器です。他の充電器も使用していますがTGX08で十分な気がします。充電器の選択で迷っている方はおすすめです!

(S)drivePマップadvancedを購入!車中泊に便利!

★ドライブ・旅行

キャンピングカーの旅に道の駅やRVパークなどの施設情報はとても貴重ですね。アプリであれば道順案内や新設施設の最新情報などリアルに活用できて便利だと思います。キャンピングカー納車直前期にアプリを購入し使い慣れておきたい…そんな思いから購入しました!

(S)大腸憩室発症から1年6ヶ月経過!出血痛み再発なく順調に推移

★大腸憩室

突然の腹痛や出血などの症状の「大腸憩室症」。数日間の入院加療の必要が多いこともあり仕事やプライベートに影響することもあります。一度発症すると「再発してしまうだろうか…」などの心配事が増大する傾向もあり心のコントロール(病気との付き合い方)も大切かもしれません。発症から1年6ヶ月経過しましたので振り返ってみました!

(S)「コクヨデスクマット軟質エコノミータイプ」のレビュー!

文具ほか(グッズ一般)

デスクマットを使用することで筆記性や天然木などの机を守るメリットがあります。多くのデスクマットが販売されていますが、コクヨ製デスクマットはクオリティの高さとコスパの点で有利などメリットが大きいと感じました。私は購入して正解だったと思います。ぜひご検討の際にはオススメの一品です!

ページの先頭へ