このブログは、2015年に49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。

 


 

お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

 

『くるま旅クラブ』に加入すると、いろいろな特典が利用できますで、私も加入しようと考えてます。

 

「RVパークなど車中仮眠泊をするには適した施設を安価に利用できるのは便利!」

「キャンピングカーショーなどイベントの割引券が利用できる可能性もあるし…」

 

今回、九州キャンピングカーショー2019会場の「くるま旅クラブ」ブースでご担当者さんと直接やりとりが実現。

 

分かりやすく納得できる内容でしたので、加入を決めた次第です。

 

 




 

 

くるま旅クラブに加入することを決めた理由

車中仮眠泊が可能な施設が利用できるメリットは大!

私が考えている『くるま旅クラブ』に加入するメリットは次のとおりです。

 

・JRVA主催後援イベント入場券進呈

・RVパークや湯パークの利用(これが主な目的)

 

背景には、車中泊を禁止する施設の出現など、キャンピングカーの旅にマイナス要因となる情報がニュースされたこともあります。

 

ただ、道の駅や高速道路のサービスエリア・パーキングエリアを中心に、車中仮眠泊を行う予定なのですが、それができない場合は利用価値が高いと考えました。

 

マナーアップが叫ばれる中でもありますし、『くるま旅クラブ』の活用は意義があるような気がするところです。

 

100V電源やブラックタンク、生活ゴミの処理など対応可能な施設が多くメリット大!

施設利用料を支払ったとしても…

 

・交流100V電源(外部電源)の利用

・生活ゴミやブラックタンクなどの処理

・車中泊専用の施設利用

 

などの点でメリットが大きいのではと考えています。

 

とくに、長期のキャンピングカーの旅になると、生活ゴミの処理やブラックタンクの処理が、迷惑をかけることなくできる点は素晴らしいことだと思います。

 

『マナー違反だけど見られてないから大丈夫かも…』

 

と思いながら処理すること自体にストレスを感じますので…

 

このように、一定の施設利用料を支払う必要はあるものの、マナー良くキャンピングカーの旅を実現する一つのケースかもしれません。

 

加入を予定している会員の種別は『スタンダード会員』に決定!

くるま旅クラブの会員には、いくつかの種類が設定されています。

 

当初は、プレミアム会員に加入しようと考えていたのですが、入会金と年会費、特典内容を総合的に比較すると、スタンダード会員で良いのではないかと思えるようになったのです。

 

スタンダード会員でも…

 

・イベント入場券、割引券が年1回限り受けられる

・くるま旅施設の利用ができる

・フェリー特典が受けられる

 

これらの特典がありますので、上述した加入の目的は実現することができます。

 

また、スタンダード会員の入会金と年会費は、かなり有利な設定になっていますので、総合的にスタンダード会員が良いと判断した次第です。

 

中でも、年会費については、毎年必要な固定的費用と考えると、プレミアム会員5,000円スタンダード会員2,000円の差は大きいものがあるような気がしたのです。

 

(入会費や年会費など)

プレミアム スタンダード ベーシック ビギナー

(新規募集終了)

入会金 3,000円 2,000円 3,000円 0円
年会費 5,000円 2,000円 4,000円 5,000円

 

▼当初は加入を考えていたプレミアム会員…総合的に検討した結果、スタンダード会員に決定しました。

 

▼スタンダード会員でも、RVパークなどの施設利用や、年一回のイベント入場券が受けられるので、私の加入目的は達成されることになります。

 

キャンピングカー納車直後の手続き上の注意点

キャンピングカー納車後でなければ手続きができないルール!?

プレミアム会員とスタンダード会員ともに、加入条件にキャンピングカーを所有していることが規定されています。

 

つまり、キャンピングカーが納車されなければ加入手続きができないことになるのです。

 

そのため、通常は3週間程度必要となる手続きが完了するまでの期間は、車中仮眠泊で施設が利用できませんので、この点は注意しなければなりません。

 

インターネット手続きにより最短2週間程度で施設利用が可能に!?

ただ、キャンピングカー納車後、インターネットで加入手続きをすることで、最短2週間程度で施設利用が可能になるとのことでした(くるま旅クラブの担当者さんに直接確認した内容です)。

 

なので、納車後直ぐに車中仮眠泊の旅で施設利用を考えている場合は、インターネット手続きが良いのかもしれません。

 

インターネットを活用することで『サポートサービス』は不要に…

今回初めて知ったのですが…

 

『サポートサービス』っていうのがあることを知りました。

 

くるま旅クラブは、基本的にはインターネットを活用した手続きと、サービスの利用が想定されていますが、インターネット環境を持っていない方を対象にしたサービスが、『サポートサービス』らしいのです。

 

現在のところ、私はインターネットを利用していますので、このサービスの利用は不要ですが、将来インターネット不使用になった場合には、良いサービスなのかもしれません。

 

『サポートサービス』の利用にあたっては、3,000円が必要(おそらく毎年必要かと…)となりますが、インターネット不使用の方にとっては朗報ではないでしょうか。

 

▼サポートサービス自体を知らなかったので、大変勉強になりました。キャンピングカーショーに行くといろいろメリットがありますね。

 

 

▼くるま旅クラブ加入手続きが完了し、会員証が到着した記事もご覧ください!

(S)くるま旅クラブの会員証が到着しました!ステッカーや会報誌も

 

 

▼くるま旅クラブ加入手続きを完了した記事もご覧ください!

(S)くるま旅クラブに加入しました!お得なスタンダード会員を選択

 

 

▼くるま旅クラブを知って加入を検討した記事もご覧ください!

(S)くるま旅クラブメリット検討!後悔しないキャンピングカーの購入

 

 

▶︎「でなおし」ブログのキャンピングカーまとめ記事もご覧ください!

 

 

まとめ

キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ)納車直前期になりましたが、くるま旅クラブ(スタンダート会員)への加入を決定しました。

 

利用形態など個人の事情に合わせた会員タイプの選択が、便利でリーズナブルなくるま旅ライフになるのかもしれません。

 

キャンピングカー納車後は、直ぐにくるま旅クラブへの加入手続きをしたいと考えています。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。