お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

先日のこと…

待望!のメルセデスベンツC220dが納車されました。

当初はS300hを購入する予定でディラーさんに予約金まで納入しながら、私の体調等の諸事情からC220dへ急遽変更。

ディーラーさんにご迷惑をかけた末の納車。

若干複雑な思いでしたが、大雨の中無事に納車を済ませた次第です。

メルセデスベンツC220dが納車

当初はS300hでしたが…

当初は静粛性や滑らかさなどを重視したS300hを選択していたわけですが、昨年発症した私の持病(脳出血)を踏まえ家族で検討した結果、C220dに種別変更したという経緯がありました。

試乗などでS300hの素晴らしさはとても楽しみにしていたので本当に残念でなりませんが、何せ大きな買い物だけに家族の理解は必需と考えC220dに至った次第です。

C220dに変更した最大の要因は…

S300hは大きくて僕は運転できない

と言った息子の一言でした。

実際のところ運転技術そのものは問題ないと思いますが、若い息子がS300hを運転するもの如何なものかと考えてしまったことは否めません。

意外に息子の一言は効いてしまったのでした。

そんなわけでメルセデスベンツC220dが納車されたのです。

大雨の中納車

納車当日のイベントはどのようなものだろうと考えてました。

以前…

といっても消費税導入前の時代ですから昭和の60年代の頃だと記憶していますが、その頃にアウディ80の新車を購入したことがありました。

当時のディーラーさんは、淡々と普通に納車手続きがされた記憶がありましたから、今でもそのようなイメージだろうと思っていました(レクサスや一部の外車ディーラーさんによる納車イベントは演出が派手で中にはそれを嫌うユーザーさんもおられるようです。ちなみに私は派手な演出は嫌いですので淡々と普通に進められることが好きです)。

そのような期待をもちながらの納車。

たまたまその日が担当営業マンの休日だったのですが、わざわざ納車のために出社されていました。

納車イベントは特に派手ではなく、担当営業マンによる納車説明が1時間程度あったという普通の納車だったことや同行した家族に対する気配りも十分であり、さすが歴史のあるディーラーさんだと感服した次第です。

人生最後の納車となるかもしれない行事は無事に終了しました。

C220dはS300h用に新設したガレージに駐車

さて、納車手続きが終了した後、すぐに自宅に戻りS300h用に新設したガレージにC220dを駐車させました。

ガレージの中心に駐車しても前後左右にスペースが余る様子から少々勿体無い気がしましたが、ガレージの中で洗車もできるので、そう考えるととても便利だなとも思えるようになりました。

「大は小を兼ねる」

という諺が当てはあるような気がしたガレージでした。

納車日のインプレッション

大雨の中高速道路で帰宅

納車終了後自宅へ戻る際の天候はとても大荒れで前が見えなくなるほどの大雨でした。

「なんでこんな日に納車なんだろう…」

と思いながら家族を助手席に座らせて初めての運転。

大雨の中、都市高速道路(制限速度は60km/m)を定速走行しながら安全運転で移動します。

ディストロニックを使用し自動運転したいと思いましたが、大雨ということとや操作をしたことがないということから使用を断念。

レーダーセーフティーシステム頼りで運転します。

途中大雨がひどくなり本当に前が見得ずらくなった時、レーダー装置が稼働できないという知らせがメーターに表示されました。

おそらく大雨による雨滴でレーダーセンサーが機能しなくなったためと思われます。

「なるほど、レーダーセンサーも雨で機能しなくなることがあるのだな…」

と初日から驚いたものです。

しかし、よく考えてみると、雪や雨滴でレーダーセンサーが機能しなくなることは技術的にはあり得ることなので、その表示をしていること自体はシステムは正しく稼働していると感心したものです。

ただ、本当に大雨でしたので、レーダーシステムが機能しなくなるほど悪いコンディションであれば、運転は一時中止した方が安全だと思いました。

どうしてもS300hと比較してしまう足回りと静粛性

これはどうしても比較してしまいます。

「S300hだったら…」

と頭の中で比較する自分がいて、C220dには悪いことしているんじゃないかと思ってしまいます。

試乗で得たS300hの静粛性や滑らかさはC200dとまるで異なります

コンセプトからすると、そもそも両車を比較してはならないことは理解してますが、ついつい…

取り回しの良さや経済性ではC220dが優ってますから、その点を認識しながら大切にしていきたいと思います。

燃費は18km/L程度を記録

納車終了から自宅までの瞬間燃費は18km/Lを記録していました。

走行距離が短いですから、今後燃費は向上すると思います。

また、燃料の軽油は1L当たり85〜95円程度という単価ですから、ハイオクの130円程度と比較するとその差は1L当たり40円程度もあります。

もともと単価の安い燃料を使用し燃費が良いとなればコストパフォーマンス的にも十分満足かとは思いますが、C220dを同じCクラスのガソリン車と比較すると約30万円程度の差がありますから、走行距離でガソリン車に追いつくためには5〜6万キロは走行しなくてはならないでしょう。

ただ、私個人的にはディーゼル車のトルフフルな走りはエンジンを余り回さない私にとっては乗りやすい車種だと思っています。

そう考えるほど、単純に経済性だけで判断できそうにはないですね(アイドリングの音や高回転の伸びが気になる方でしたらガソリン車を選択した方が無難かもしれません)。

慣らし運転をすることに

慣らし運転」。

これみなさんは実施されているでしょうか?

メルセデスベンツのマニュアルには慣らし運転を実施することが明示されています。

私もエンジン回転だけでなく、足回りなどすべての箇所で新車から一定の期間(正確には一定の走行距離)は所謂慣らしをした方がいいに決まっていると思っているので、それについては腑に落ちています。

電子デバイスが多用されている現在の自動車にしても各部の慣れが必要なことは大切だと思います。

また、慣らし運転を実施してもカーラーフに何ら悪影響がないことも要因の一つです(エンジンを高回転させない運転スタイルが私なのでずつと慣らし運転が継続するようなイメージでしょうか…)。

そういうことから、慣らし運転はマニュアルの指示とおり実施することしました。

ディーラーさんも慣らし運転は是非にと言われていましたので、この点は共通してます。

 

 

▶︎「でなおし」ブログの自動車まとめ記事もご覧ください!

 

 

まとめ

S300hからC220dへと車種変更しましたが、新車の匂いはその違いを感じることはなく、同じメルセデスベンツが作った自動車なんだと思えることができました。

走行距離は伸びるでしょうが、ディーラーによるメンテナンスなどしっかりしながら、長期にわって大切にしてきたいと思います。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。