このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。
ハイエースに使っているセキュリティ装置(ユピテルカーセキュリティVE-S37RS)のリモコン電池の寿命になりましたので、リチウム電池(CR2032)をまとめ買いしてみました。
セキュリティ装置の使用開始から約5ヶ月で、リモコン電池(CR2032)交換は2回目に…
「3ヶ月毎の交換で良いと思ったけど、実際は2ヶ月毎の交換が良いかもしれない…」
「夏と冬で寿命に違いがあるみたい…」
最近は、リモコン電池(CR2032)の特性が、何となく…分かってきたような気がします。
操作回数で電池の消耗は影響されますが、それ以外にも環境要因もですね。
特に、気温は大きなファクターのように感じます。
ザックリとですが、1年をベースに考えると…
・2ヶ月に一度の交換(CR2032を2個とも交換)
つまり、1年に5〜6回の交換ペースになるのではと思うところです。
『ユピテルカーセキュリティVE-S37RS』のリモコン電池は『CR2032』2個使用!
前回購入は日本語表示のリチウム電池でしたが…
初めて購入したリチウム電池(CR2032)は、アマゾンで購入。
・1個あたり200円程度
だったと思います。
パナソニック製で日本語表示だったこと、消費期限が明示されていたことで購入。
パッケージもしっかりとしていましたので、納得の製品で、使用感も全く問題はありませんでした。
▼初回購入のリチウム電池(CR2032)です。一個200円前後しましたので、今考えると高めの価格ですね。
今回は安価品をアマゾンで購入!
パナソニック製には違いないのですが、日本語表示がないのが残念な商品。
よく見ると、インドネシアで製造となっています。
アマゾンのページには、並行輸入品となっていますので、この点は納得。
・10個で1,090円
この値段設定には、本当に驚きますね。
アマゾンでは、他メーカーで最安値が販売されていますが、それらの口コミを確認すると…
・寿命が短い
・機器の動作が上手くないことがある
マイナスイメージの口コミが見られます。
なので、最安値に近い商品を選択するものの、パナソニックなどの日本メーカーを選択したい…
そのような基準で選択したのです。
10個で1,090円が、パナソニック製で最安値に近い価格ではないでしょうか。
▼パナソニック製とはいえ、消費期限が明示されていませんので、少々困ります。
▼やはり、消費期限のメージはありません。
リモコン電池寿命はカタログベースでは1日8回操作で約5ヶ月とされてますが…
取扱説明書ベースでは1日8回操作で約5ヶ月と明示されているものの…
ユピテルVE-S37RSのリモコン電池に関しては、取扱説明書には…
・1日8回のボタン操作で約5ヶ月使用可能
とされていますが、実際に使用すると、ここまで持たない気がします。
私の場合、初回交換した電池を約2ヶ月で交換しました。
もちろん、使用状況や設置されている環境により、試用期間が大きく左右されることを承知していますが…
電池残量表示が一メモリ少なくなると、寒い日は動作が不安定になることがあります。
なので、電池残量表示が一メモリ少なくなった時点で、電池交換が最も良い交換タイミングかと思います。
▼電池残量表示が残り一メモリになったら電池寿命とされていますが、残り二メモリの段階で交換した方が無難かもしれません。※ユピテルのホームページから引用
工場出荷時の電池は約3ヶ月で寿命到来(7月末〜10月末)
工場出荷時の電池は、動作確認用というイメージがありますので、寿命到来が短いことは当然承知しています。
7月末から使用を開始しましたが、約3ヶ月電池寿命がありました。
ただ、リモコンの電池残量表示が、最後の一メモリに至った後も、リモコンが無反応になるまで継続使用。
なので、ほぼ完全に電池は使い切りの状況だったと思います。
また、季節的には夏でしたので、電池にとっては、環境が良かったと思います。
初回交換した電池は約2ヶ月で寿命到来(10月末〜12月末)
初回交換の電池寿命に期待したのですが、約2ヶ月で寿命到来に…
電池単体の問題ではなく、寒い環境で使用したことが最大の原因だと考えてます。
また、リモコン部分の電池残量表示が、残り二メモリになった後、比較的直ぐに電池交換していることも背景にはありますが…
冬期の気温低下と電池の消費期限を考慮し2ヶ月程度で電池交換を想定
リモコン部の電池残量表示が一つ減ると寿命(リモコン操作に支障がでること)は近い…
取扱説明書には、電池残量表示が残り1メモリに至ると電池寿命とされています。
しかし、実際に使用するシーンでは、残り2メモリに至った状況でも気温が低い時などは、リモコン操作が急に不能になることがあるのです。
なので、電池残量表示が一メモリ減った段階で、電池交換をすることが良いかもしれないと考えるのでした。
平均すると2ヶ月に一回の交換サイクルを想定し1年で5〜6回の電池交換
電池残量表示が一メモリ減った段階で電池を交換するとなると、2ヶ月毎に電池交換の必要があります。
そうすると、電池代もバカにはなりませんから、安価な電池を選択したいということになります。
そういうことから、アマゾンで販売しているパナソニック製のリチウム電池(CR2032)の最安値に近いものを選んだという経緯です。
▼リモコンに装着している電池です。電池交換前に使用済み電池には、マジックで印を付けます。これで新品電池と判別しやすいようにしています。
▼初回の電池交換の投稿は以下をご覧ください。
(S)初めての電池交換!ユピテルカーセキュリティVE-S37RS
▶︎「でなおし」ブログのキャンピングカーまとめ記事もご覧ください!
まとめ
安価なリチウム電池(CR2032)をまとめ買いしましたので、実際の使用感が心配な部分があります。
ただ、ファーストインプレッションとしては、全く良好に使用できていますので、あとは、電池寿命がどのくらいなのかを確認したいと思っています。
なお、他に液漏れなど、一般的なトラブルは考えられますが、現在のところ、全く問題はありません。
ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。 50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。 ブログ運用は、2014年から開始。 2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。 当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。 2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。 以下は、運営している4つのブログです。 でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。
カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。 |