このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。
私は脳卒中(脳出血)を発症している関係で、日常的に血圧の測定を行なっています。
基本的にはTERUMO(テルモ)の上腕式血圧計で測定をするのですが…
「いつでも気軽の測定できる携帯可能な血圧計は便利だよね」
「でも、手首式血圧計は上腕式血圧計と比較して誤差が大きい気がするし…」
一長一短なのです。
そこで、約4年間使用してきた「手首式血圧計」の誤差や使い方など振り返ってみました。
測定措置の特徴(くせ)を理解し使用することで、ライフスタイルに合わせた有効な血圧測定が可能になるのかもしれません。
あくまで私感ですのでこの点ご理解ください。
私が使用しているのは手首式血圧計「オムロンHEM-6310F」
現在使用している手首式血圧計は「オムロンHEM-6310F」です。
主な特徴としては、計測中に加圧音がしないこと…
「ビィーン!」と加圧中の音って意外に気になるもので、例えば事務所の自席で計測する場合、加圧の音で職場の仲間が「何?」って言い出すことがありますが、無音ですから全く気付きません。
なので、周囲を気にせず測定できるという点で大満足しています。
そのほかにも小型軽量など手首式血圧計のメリットは多々ありますが、この点は一般的に知られていることですので割愛します。
また、購入から4年近く経過しましたが、全く故障がない点は素晴らしいと思います。
上腕式血圧計と異なり、いつも携帯している携帯式血圧計は振動や落下、水分が付着したりと過酷な使用環境なのですが故障はまったくありません。
耐久性能には驚くべきものがありますね。
また、電池は充電式電池(単4電池2本)を使用していますので、電池のコストも気になりません。
大変満足している手首式血圧計です。
▼約4年間の使用で少々よれ気味のバンドですが、これが味のような気もしまして…
▼正確サポート機能を使用すると携帯式血圧計が心臓の高さに近くなるとブルー色が点灯し測定が開始されます。
▼携帯式血圧計が心臓よりも高かったり低かったりするとオレンジ色が点灯し測定されません。ただ、数秒間オレンジ色が点灯したままでいると測定が開始されます。
▼私なりのベストポジションです。この位置で測定すると上腕式血圧計で測定した血圧値とかなり近い値になります。それでも5〜10mmHgは高く表示される傾向にあります。
一般的に指摘されている手首式血圧計の注意点
手首式血圧計の注意点ですが、何といっても計測された血圧値に誤差が発生することが多いということです。
心臓の高さに合わせて測定することが大切と指摘されていますが、手首式血圧計では最適な位置にセットすることが難しいことが多いものです。
さらに、手首が細い人は低めに計測され、逆に手首が太い人は高めに計測される傾向もあるそうです。
なので、測定する場合には血圧計の位置を心臓の高さに合わせることが最も大切だと思います。
手首の太さに関しては基本的にどうしようもありませんから、下述の使用方法でリカバリすることができるのかもしれません。
携帯に便利で軽量な手首式血圧計には多くのメリットがありますが、測定する場合の注意点もあるようです。
私の手首式血圧計の使用方法(上腕式血圧計との比較など)
自宅にいると際は、上腕式血圧計を使用しますので、安定した血圧測定ができるので問題はありません。
しかし、手首式血圧計の場合は上述の注意点などあるので、使用にあたっては配慮することもあります。
・机上で測定する場合は、きちんと椅子に座り右手肘を机上におき正確サポートのブルー色が点灯する範囲の中で最も低い位置で測定を開始する
・立った状態で測定する場合は、正確サポートのブルー色が点灯する範囲で最も手首が下になる位置で測定を開始する
このような注意点で測定した血圧値に収縮期はプラス5〜10程度、拡張期は3〜5程度加算すると上腕式血圧計の測定値に近いものとなります。
ただ、手首の太さなど種々の条件が関係しますので、あくまで私の場合ということをご理解いただけますでしょうか。
私がおすすめする手首式血圧計
私自身が使用している手首式血圧計というわけではなのですが…
・静音型
・スマートフォンとの連携
などの機能があるととても便利だと思います。
私が購入した4年前の機種ではスマートフォンとの連携は現在ほど充実してなかったのですが、現在は新機種の登場で便利になっているかと思います。
オムロンのホームページを検索すると、サイレント機能が確認できた最新の機種は、HEM-6324T。
若干お高めですが、周囲を気にせず測定できる点は優れていると考えます。
また、スマートフォンとのデータ連携できることも優れているのではないでしょうか。
▶︎「でなおし」ブログの健康・医療まとめ記事もご覧ください!
まとめ
上腕式血圧計と比較して手首式血圧計は誤差が大きいと指摘されることが多いのですが、自分にあった測定の方法を見つけると、かなり正確な血圧の把握が可能になるかと思います。
一度購入すると余程のトラブルがない限り数年間使用できますので、納得した機種を選択されるのが大切なのかもしれません。
ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。 50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。 ブログ運用は、2014年から開始。 2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。 当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。 2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。 以下は、運営している4つのブログです。 でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。
カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。 |