このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。

 


 

お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

 

鹿児島市内から桜島へ移動する際に利用する『桜島フェリー』はとても有名です。

 

「ドライブ旅行など桜島フェリーの利便性は高いよね!」

「航行時間が短いのであっという間に対岸に到着。時間の節約にもってこいだね」

 

メリットの大きい『桜島フェリー』ですが、それだけでなく船内には大人気の『やぶ金』という麺屋さんもあり、短い運行時間を楽しめる『桜島フェリー』なのでした。

 

短時間の航行ですが、海から見上げる桜島と船内『やぶ金』の麺を楽しむのはオススメです。

 

 




 

 

桜島フェリーは鹿児島市内と桜島を結ぶフェリー

航行時間はとても短く桜島へ渡る観光では必須とも言われているフェリー

桜島フェリーの利便性は、多くの方がご存知のことです。

 

鹿児島市内と桜島を結ぶフェリーで、短時間で鹿児島市内と大隅半島を結ぶことができる便利なフェリー。

 

鹿児島市内から陸路で桜島や大隅半島を目指すと、時間的疲労度的に大変タイトなものがありますが、わずか15分程度の航行で対岸へ渡ることができるので、旅のプランが広がります。

 

例えば、『桜島フェリー』と『フェリーなんきゅう』を利用すると、鹿児島市内から桜島→大隅半島→指宿→鹿児島市内というグルット一周ドライブが、1日で実現可能に。

 

組み合わせて利用することでメリットが大きくなりそうです。

 

▼運賃表を確認すると、大人は160円と安価なことが分かります。車両は全長によって異なります。短時間で対岸の渡れるメリットは大きいですね。

 

鹿児島市内出発の港は案内看板が多く迷うことなく乗船可能

鹿児島市内のフェリー発着所は、分かりやすい場所と多くの看板表示がありますので、迷うことはないと思います。

 

ただ、どこから進入したらいいのか不明なことがあるかもしれませんので、その場合は係員さんにお尋ねされると良いかと(要所に案内の方がおられます)

 

また、私は乗船システムが不明でしたので、料金をどこで支払うのか迷っていたところ、鹿児島市内側から乗船すると、桜島側(つまり、下船後)で支払うという後払いシステムであることを後から知ったのでした。

 

この点を知っていると、もっとスムーズに乗船できたと反省しております。

 

▼鹿児島港に近づくとシーサイドの雰囲気がしてきます。

 

▼大きな標識には『桜島フェリー』と表示されていますので迷う可能性は小さいと思います。

 

▼航送車両入り口方面へ進みます。

 

▼曲がり角には看板があります。

 

▼最後の看板だったような気がします。ここで後払いという言葉を認知。『後払いって何?』ここから少々慌てることになりますが…なお、最下段に記載されている『よりみちクルーズ船』は50分程度の観光フェリーのようですから、これには乗車しませんのでご注意ください。

 

桜島側で支払う料金システム(つまり鹿児島市発だと後払いになるシステム)

上述しましたが、鹿児島市内側から乗船すると、支払いは桜島側に到着した後ということになります。

 

つまり、鹿児島市内発ですと後払いということですね。

 

このイメージがつかみにくくて、私は少々慌てた経緯がありました。

 

なので、港に近づくと流れに乗りながら車を走らせればそのまま乗船になりますからご安心ください。

 

いつの間にか出発しているほどスムーズな出航

後払いシステムを理解し車を駐車すると直ぐに甲板に上がってみます。

 

すると、乗船するための誘導道路がよく見えたりしますので…

 

『なるほど…こんなルートで乗船するんだったんだ…』

 

そんなことやってますと、フェリーは出航!

 

鹿児島湾が内海なので、普段は波が低いことやフェリーが大きいので、気がつかないほどスムーズな出航なのでした。

 

船酔いなど一切ない短い船旅の始まりです。

 

▼離岸したことに気づきませんでした。それほどスムーズ。

 

▼船首付近に移動すると、桜島がハッキリと見ることができます。この距離を15分程度で結ぶとは意外に早いのですね。

 

▼平日だったこともあり、2階の甲板は一台も車両はありません。

 

▼休日など車両が多い場合車高が低い普通自動車は2階に誘導されると思います。

 

▼客室で寛いでみます。エアコンも完備され快適な室内です。

 

▼誘導道路と順番待ちの駐車場ですね。多い日は大剣な混雑ではないでしょうか。

 

▼鹿児島港から桜島へGO!

 

短い航行時間の中で味を楽しめる『やぶ金』

桜島フェリーの航行時間は約15分間。

 

この短い時間を利用して人気のうどんやそばを食べることができるのです。

 

それは、口コミなどでも評判が高い『やぶ金』さん。

 

カウンターだけのお店ですが、持ち帰り用の器もありますので、甲板や客室で頂くことができます。

 

観光客だけでなく、トラック輸送などのドライバーさんも航行時間を利用して軽食することが多いようです。

 

今回私はスケジュールの関係で『やぶ金』さんを利用することはできませんでしたが、暖簾を見ると思わず惹かれてしまうのでした。

 

オススメの『やぶ金』です!

 

▼客室隣にある『やぶ金』。暖簾を見るとくぐりたくなりますね〜。

 

▼美味しそうな出汁の香りがするのでした。天玉うどんが良いかもしれません。

 

あっという間に桜島港到着のため慌てて乗車することに…

下船時は早めの乗車がポイントのようで…

フェリーが桜島港に接岸する頃になると、車で乗船したお客さんは車に乗り込むタイミングです。

 

ところが私は、接岸するフェリーに興味があって甲板からその様子を見ていたところ、甲板に乗船客が一人もいないことに気づき、慌てて車へ移動したのでした。

 

他の車は全て車内で下船を待機している様子…

 

私たち家族二人だけ、頭を下げながら乗車したのでした。

 

航行時間が短い桜島フェリーですので、下船時は早めの乗車がポイントのようです。

 

▼出港から10分程度すると桜島港に近づきます。いよいよ下船ですね。

 

▼下船場ですが…このタイミングではほとんどの乗船客は車に移動しています。

 

▼私は慌てて車の方に移動したタイミングです。下船直前です。

 

後払いの料金支払いシステムを初体験!

下船すると、誘導道路に沿って移動します。

 

すると、高速道路の料金所に似たイメージのゲートに到着

 

初めて後払いシステムを体験しました。

 

ここでのポイントですが…

 

私の後にも下船した車が多数待っていますので、釣り銭がないように準備していたことが功を奏したのです。

 

なので、できれば釣り銭のやりとりがないよう準備することがポイントのようでした。

 

快適で楽に桜島側に移動できる桜島フェリーは、桜島観光に最適な交通機関だと思います。

 

▼若干工事中の中を誘導道路に沿って進みます。料金はまだ未払いの段階です。

 

▼ここで料金支払いをします。前方のお客さんはポケットから釣り銭なくスパッと支払いスタートしていきました。地元の方ですね。

 

 

▶︎「でなおし」ブログのドライブ・旅行まとめ記事もご覧ください!

 

 

▼2020年3月以降のドライブ・旅行記事は別ブログで投稿しています!

(K)カヤの車めぐり旅

 

 

施設情報

所在地 鹿児島県鹿児島市本港新町4-1

施設名 桜島フェリー鹿児島港乗船券発売所

電 話 099-223-7271

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。