このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。

 


 

お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

 

福岡から鹿児島まで開通している九州新幹線

 

南九州方面へ旅行する場合には、第一候補として利用される公共交通機関ですね。

 

「博多駅から1時間30分程度で鹿児島中央駅に到着するから指定席は必要?」

「新幹線のグリーン席ってどうなんだろう…」

 

初めて九州新幹線のグリーン車に乗車した中高齢な私ですが、グリーン車ならではの快適さを痛感。

 

普通指定席よりも、少々お高いお値段ですが、静かだったり、前席とのスペースが広かったり…

 

とてもリラックスして移動することができました。

 

オススメの新幹線さくらのグリーン車です!

 

 




 

 

九州新幹線博多駅〜鹿児島中央駅の間を『新幹線さくらグリーン車』で往復してみました!

博多駅〜鹿児島中央駅間の料金や移動時間はどのくらい?

グリーン車の料金(特急料金の上乗せ分)は?

新幹線のグリーン車に乗車するために必要な運賃はいくらかというと…

 

・グリーン料金→2,620円

 

これが増加することになります。

 

つまり、グリーン車を利用することで増加する運賃は、2,620円ですね。

 

結果としてトータルの料金は?

次に、運賃や指定席特急料金など、全てを加算してみると…

 

・運賃→5,060円

・指定席特急料金→5,030円

・グリーン料金→2,620円

 

合計の運賃は、13,260円

 

博多駅〜鹿児島中央駅にかかる運賃は、確かに高くはなってしまいますね。

 

博多駅〜鹿児島中央駅の移動時間はどのくらい?

一方、運賃が高くなるグリーン車を選択しても利用時間が短いと勿体ない気持ちもありますが…

 

・新幹線みずほ→1時間16分程度

・新幹線さくら→1時間30分程度

 

最大でも1時間30分程度の時間に、2,620円のグリーン料金を支払うかどうか…

 

二人分のランチ代が出るくらいですから、少々考えてしまいますね。

 

2,620円のグリーン料金を支払ってもメリットを享受したいと考えれれるシーンとは…

グリーン料金を支払ってもメリットを受けたいというシーンを考えてみると…

 

・恋人や家族など大きな思い出になる旅行

・接待を兼ねた移動や大切な人との出張

・遠方の病院へ通院するための移動…

 

ざっと考えると、このくらいでしょうか。

 

つまり、日頃使いでは使用はしないけど、特別な日はグリーン車を利用する…これはありかもしれません。

 

くつろぐことができたグリーン車の様子は…

乗車前からグリーン車のメリットを享受すること

さて、楽しみにしていた新幹線のグリーン車の乗車。

 

発車時刻に近づきますと、フォームに並ぼうと移動します。

 

すると、グリーン車の並ぶところには、お客さんがほとんど並んでないのです。

 

『えっ、僕たち二人だけ?』

 

最初は驚いたのですが、他の乗車場所を見渡すと、自由席や指定席には大勢のお客さんが並んでます。

 

『グリーン車って利用する人が少ないんだ〜』

 

また、グリーン車が停車する場所は、ホームの中央位置なので、エレベーターで昇と直ぐそこの位置でとても便利。

 

さらに、駅の係員さんがグリーン車のそばに一人立つものですから、何だか不思議な特別感がありました。

 

この辺も、グリーン車ならではの体験なのでしょうか。

 

▼8両編成の6号車。エレベーターに近い位置ですね。

 

▼随分昔から見たことがあるグリーン席のマーク。

 

▼グリーン車に乗り込みます。一人目の位置に並んでました。

 

グリーン車独特な車内照明の色合い

早速、グリーン車内に入ってみると、独特な車内照明の色合いに気づきます。

 

やわらかい暖色系の照明が、グリーン車であることを主張しているかのようですね。

 

この雰囲気というか、空気感は、中高齢な私にとっては、とてもリラックスできる環境です。

 

▼照明の色合いが暖色系であることはドアが開く前から分かります。

 

▼質感が高いイメージがします。

 

前席とのスペースが広く足が伸ばせる環境

指定席ですので、予約した席に着座します。

 

家族二人で利用しましたので、二列席のシートに着座。

 

『前の席とのスペースが広いな〜』

 

私の身長が165cm程度なので、とても広く感じる足元。

 

小型のリュックサックを足元に置いても全く問題ないスペースなのです。

 

また、膝の下からサポートできる『オットマン』っていうんでしょうか。

 

ベンツなど高級車の座席に付いている膝やふくらはぎを下からサポートするものですね。

 

これが付いているので、本当に驚いたのです。

 

・足元のスペースが広い

・オットマンがある

・隣席との幅がある

・シートの傾斜角が大きい

 

グリーン車ならではのシートだと思います。

 

▼前席とのスペースが広いので、普通指定席とは異なる感覚です。

 

▼6号車の一部がグリーン席ですね。乗務員室もグリーン車にあります。

 

▼雑誌なども用意されています。

 

▼隣席との間です。左の足は家族、右の足は私です。

 

▼座席の肘掛からテーブルが出現します。これ以外に便利です!

 

▼背もたれやオットマン?の操作ボタンです。

 

意外に便利だった読書灯

座席の上には小さな読書灯が付いています。

 

これが、意外に便利がいいのです。

 

中高齢になると、老眼が出現したりしますので、暗いところでは読書が厳しくなるものです。

 

また、後述しますが、新八代〜鹿児島中央の間は、インターネットが使えないことが多いので、自ずと読書の時間が長くなります。

 

なので、読書灯には大変に好感を持ちました!

 

▼光の方向を調整できますから便利な読書灯!

 

車内販売がないので駅構内で飲み物など購入して乗車する方が良いかも

現在、ほとんどの車両では、車内販売がなくなりました。

 

飲み物など自動販売機が設置されていますが、品揃えに限りがありますので、乗車する前に飲みものを購入されていた方がいいかと思います。

 

私は、鹿児島中央駅から乗車する前に、駅構内で販売しているコーヒーを購入しました。

 

人気の販売コーナーのようで、大勢のお客さんが購入されていました。

 

▼新幹線車内の自動販売機です。

 

▼鹿児島中央駅構内にある販売コーナー。人気のようでした。

 

▼ホットからアイスまで幅広い品揃えです。

 

▼鹿児島で購入したお土産のお茶も飲みました。知覧茶美味しいですね!

 

新八代駅〜鹿児島中央駅の間はインターネット環境が悪いので車窓や読書など楽しんだ方が良いかも?

新八代駅〜鹿児島中央駅の間は山間が多くインターネットができないエリア?

新八代駅〜鹿児島中央駅の間は、山あいの中を通過していきますので、トンネルが多くなってます。

 

また、トンネルを抜けても深い山あいが多い場所があるので、インターネット環境は良くない状況。

 

なので、この区間の時間45分程度は、インターネット利用以外の時間の過ごし方を考えたほうが良いかもです。

 

JR車内WiFiサービスの利用も良いかもしれませんが…

新幹線車内では、無料のWiFiサービスもありますが、新八代駅〜鹿児島中央駅間のトンネル内や携帯電話のエリア外では、利用できないとの案内もありますので、この点、理解していた方が良いかもです。

 

私はドコモのiPhoneを使用していますが、トンネルを抜けた場所では、繋がることもありましたので、利用できる可能性はありますが…

 

なお、私が当時持っていた格安WiFiルーターは、ほとんど繋がらなかったですね。

 

現在使用している『どんなときもWiFi』は、ドコモ、au、SBの3つのキャリアから、最適な回線を自動的に選択するので、これだったらもう少し良かったのかと思ったりもしています。

 

 

▶︎「でなおし」ブログのドライブ・旅行まとめ記事もご覧ください!

 

 

▼2020年3月以降のドライブ・旅行記事は別ブログで投稿しています!

(K)カヤの車めぐり旅

 

 

まとめ

九州新幹線の博多駅〜鹿児島中央駅の間を『新幹線さくらグリーン車』で往復し、贅沢な移動を楽しむことができました。

 

せっかく、グリーン車に乗車しても、新幹線だけに短時間で目的地に到着しますので、少しもったいない気がするところですが…

 

ただ、グリーン車ならではの空気感というか、くつろぎ感で、疲労度の低減に繋がることに違いないと思います。

 

旅行や出張など、長距離移動の際はグリーン車の利用はオススメかもしれません。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。