このブログは、2015年に49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。
ハイエースの盗難対策として、ハンドルロックなど機械式のセキュリティ装置を複数使用。
現在、ハンドルロックは、二つ使用しているのですが、それぞれ異なるタイプのハンドルロックにしています。
「異なるタイプのハンドルロックの方が、盗む側からすると厄介かな〜?」
「一つ目は高め価格のハンドルロックだったので、二つ目は安価なものにしよう…」
とても単純な考えではありますが、コストとセキュリティを考えて2つ目のハンドルロックは安価なものにしました。
アマゾンで人気の『KOAKUハンドルロック』は、簡単に、気軽に使用できる良品だと思います。
アマゾンで人気の『KOAKUハンドルロック』を購入!
何より驚いたのは安い価格!
なんと!
・2,500円程度
この価格に驚きます。
アマゾンで人気の機種ですが、理由の一つにお手頃価格があるのかもしれません。
別に購入した『加藤電機 HORNET かーセセキュリティBEE300』は、1万円を超えていたので、価格的にも、いろいろな種類があるものだと痛感。
2,500円程度の価格は、気軽にハンドルロックを使用できるものだと思います。
▼大きめの箱に梱包されて納品。
取り付け・取り外しは極めて簡単!
都度の『取り付け・取り外し』が極めて簡単なことは、特筆すべき点です。
・ハンドルロック本体の両端をハンドルに引っ掛ける
・ハンドルロック本体をいっぱいに伸ばす
これだけのことです。
本当に簡単なので、日頃使いにもってこいのセキュリティグッズだと思います。
▼縮めた状態の本体です。今から取り付けます。
▼最初に右端をハンドルに引っ掛け、反対を引っ掛けようとしているところです。
▼いっぱいに伸ばすと取り付け完了。わずか数秒で完了です。
万が一のときガラスを破ることができるハンマー機能付き!
ハンドルロックの魅力の一つに、緊急脱出用の機能が付いていることです。
尖った先端を窓ガラスに当てると、多分、直ぐに割れますので、水没時などの脱出に利用できます。
専用のハンマーを購入しなくて良いので、これは助かりますね。
実際に使用する確率は低いとは思いますが、緊急用に使える安心感はメリットです。
なお、ハンドルロックを使用しないときは、助手席側の足元にハンドルロックを収納してますので、緊急時には、直ぐに手に取れる位置に保管しています。
▼開封直後はハンマーの先端が付いてませんので、取り付ける必要があります。
▼これがハンマーの先端部分です。プラスティックのカバーが付いてます。
▼ハンドルロック本体の練り込み穴に、ねじ込んで行きます。手で簡単にできます。
▼数秒で取り付け完了。先端にカバーが付いてますので安心です。
ハンドルに傷を入れないよう配慮が必要かも…
ゴムシールは付属しているものの…
一点、気になるところもあります。
それは、ハンドル本体に傷がつくのではという心配です。
製品には、傷予防のための黒色の柔らかいシールが付属しているのですが、これは少々不安に感じるもので…
なので、ハンドルに傷を入れたくない方は、別の対策をする必要があるかもしれません。
▼シールが付属していますが、これでは少々不安に…
▼ハンドルと接触する部分は大丈夫なのですが、他の金属部分がハンドルの本体に当たります。
▼ガシガシ当たります。
気になる私は『靴下』を付けるように…
そういうことから、私は、『靴下』を使っています。
靴下の画像を記事に載せることに少々戸惑いもありましたが、この点、お許しください。
・ハンドルロックの両端から、靴下を挿入する
・取り付けの際に、ハンドル本体に金属部分が当たらないよう靴下を伸ばしながらセットする
これで、傷の心配から解放されました。
実際に傷は入ってませんので、効果的だと思います。
なお、見た目が悪いのですが、この点は、今後検討ですね!
▼たわみの部分や靴下のすっぽ抜けを防ぐために、一箇所をゴム紐で縛ってます。
▼鍵の操作は靴下をずらします。
▼複数のハンドルロックを使用している記事もご覧ください!
(S)ハイエースの盗難対策に!BEE300使い方覚えると簡単です
▶︎「でなおし」ブログのキャンピングカーまとめ記事もご覧ください!
まとめ
機械式のセキュリティ装置を複数使用することで、盗難リスクは下がるのではと期待した私です。
都度、セキュリティ装置の解除と設定が面倒な気もしますが、これも習慣化することで、さらなるリスクの低減に繋がるのでは…と考えています。
ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。 50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。 ブログ運用は、2014年から開始。 2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。 当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。 2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。 以下は、運営している4つのブログです。 でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。
カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。 |