このブログは、2015年に49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。
カメラのレンズや、スマホの清掃はどうされているでしょうか?
「スマホなどのデバイスは、除菌スプレーとテッシュを使って綺麗にしているけど…」
「カメラレンズはデリケートだから、除菌スプレーを使うわけにはいかないし…」
スマホなどデバイスの清掃には、除菌スプレーとテッシュで良いかと思いますが、カメラのレンズは、デリケートなコーティングで覆われていますので、表面が傷んでしまうとと致命傷に。なので、私は、今までカメラレンズには、ほとんど触らないようにしていたのです(つまり、レンズそのものを清掃してなかった)。
ところが、カメラレンズ専用のクリーニングテッシュがあることを知って購入!すると、安心してカメラのレンズが清掃できました。
さらに、このレンズクリーニングティッシュは、除菌も兼ねているため、スマホやパソコンキーボードなどの清掃も可能。新型コロナウイルス感染予防にもつながる便利なティッシュが、一回分ごとに梱包されている点にも好感がもてます。
ハクバ レンズクリーニングティッシュは、オススメのクリーニングテッシュです!
ハクバレンズクリーニングティッシュ!スマホやパソコンの液晶、カメラレンズの清掃と除菌に!
ハクバ社は、カメラレンズや付属品のメーカー。一部の商品は、国内シェア第一位という老舗メーカーなのです。ハクバレンズクリーニングティッシュは、カメラレンズ清掃用で高いクオリティをもっていますので、デバイス清掃には安心感が高いのではないでしょうか。
ハクバレンズクリーニングティッシュは、速乾性と拭き跡が残りにくい高性能なクリーニングテッシュ
・速乾性!
・拭き跡が残りにくい!
成分がアルコール類と水ということもあり、速乾性については、素晴らしい乾きの速さがあります。あまりに乾きの速さがあると、かえって拭きにくいかも…思うところですが、程よい速さに収まっていて問題はありません。
手指消毒剤を使ったときに消毒の液体が乾きますが、あの速さはないので、清掃作業には程よい速さというイメージですね。
また、拭き跡が残りにくい点は、嬉しい性能。完全に残らないとは言えないのですが、クリーニングティッシュとしては、かなり高いレベルで拭き跡が残りにくいのです。
つまり、速乾性と拭き跡が残りにくい点は、大きな特徴だと思います。
1回分ごとの個別包装なので、保管と使い勝手がいい
・小さな個別包装で、保管と使い勝手がいい!
個別包装なので、使い勝手がいいことは容易に理解いただけると思います。
カメラレンズ専用のクリーニングキットでは、ボトルに入った洗浄液と専用のペーパーを組み合わせて手入れをするのですが、これだと、保管と使い勝手の面で少々難ありという点も否めません。
ところが、個別包装だと、いつでも、どこでも簡単に清掃できますし、ボトル入りのように保管に気を使うことも不要。
『気軽に使えることが、便利だな〜』
痛感するところです!
▼小さな個別包装は保管も楽。
▼開封すると、アルコール臭がします。
新型コロナウイルス感染拡大予防として、デバイスの除菌にも効果的だった
意外だったことに…このクリーニングテッシュには、除菌性能があったのです。新型コロナウイルス感染拡大が問題になる以前から、除菌に取り組んでいたコンセプトに感服するところです。
アルコール類と水が成分なので、除菌の効果が十分に期待されるメリット
さて、高い除菌性能があるクリーニングティッシュの主成分は…
・アルコール類と水!
除菌効果を発揮するためには、やはり、アルコール系の成分が良いと言われることが多いので、アルコール類と水が主成分のクリーニングティッシュには安心感があります。
新型コロナウイルス感染予防のため、最近は次亜塩素酸を希薄した液体で手指やドアノブなどの消毒をすることが多くなりましたが、除菌や消毒の効果に関しては、やはり、アルコール系成分に安心感があります。
アルコール類と水が主成分のクリーニングティッシュは、信頼性が高いと考えます。
パソコンのキーボードやスマホを定期的に清掃するメリット
新型コロナウイルス感染予防の観点からも、パソコンのキーボードやスマホなどのデバイスを定期的に清掃することが推奨されています。
・レンズクリーニングティッシュで、デバイスを清掃!
毎日続けることで、新型コロナウイルスの感染予防の一助になることに違いありません。
清掃するデバイスをまとめて一気に吹き上げることで、速乾性のデメリットをカバー
さて、実際にレンズクリーニングティッシュを使ってデバイスを清掃するときのコツですが…
・清掃するデバイスを、一気にまとめて拭きあげる!
これに尽きると思います。
上記しましたが、レンズクリーニングティッシュの特徴である速乾性。極端に速く乾くことはないにしても、のんびり清掃していると、ティッシュの成分が乾いてしまいます。
なので私は、清掃対象のデバイスを机の上に並べて、一気に拭きあげるようにしているのです。こうすることで、ティッシュの成分が乾き切ってしまって、清掃がうまくできなかったり、また、乾いたティッシュで柔らかい部分(パソコンのディスプレイなど)を清掃すると、傷をつけてしまうかもしれません。
なので、まとめて清掃ですね。これはオススメです!
比較的に安価な価格が、日頃使いできる理由
・一枚あたり9円程度の価格
この価格は、極端に安価とまでは言えないにしても、比較的に安価と言うことができる設定。
除菌を兼ねている性能を考えると、『新型コロナウイルス対策としても、毎日デバイスの清掃をしたい!』こう思うところなので、価格が抑えられていることが、普段使いにつながる大切な要素ではないでしょうか。
毎日クリーニングティッシュを使っても、100枚入りの箱であれば、3ヶ月程度は使えることに。
リーズナブルな点も使い勝手につながる良品です!
▼アマゾンから購入はこちらです!
まとめ
カメラレンズ清掃用のハクバレンズクリーニングシート。
デリケートなカメラレンズに使用できる高いクオリテイと、新型コロナウイルス感染予防を兼ねた除菌性能があるシートは、安価な価格設定も相まって、普段使いできるものです。
単に清潔にするだけでなく、衛生面も考慮されたハクバレンズクリーニングシートはオススメの良品だと思います!
ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。 50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。 ブログ運用は、2014年から開始。 2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。 当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。 2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。 以下は、運営している4つのブログです。 でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。
カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。 |