このブログは、2015年に49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。


お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

今まで、給油に関するガソリンカードは特にこだわりを持っていませんでした。

なので、特定のカードを選択せず通常のクレジットカードを使用。

ところが、最近は高速道路を利用した長距離移動が増加してきたので燃料費が嵩むようになってきました。

そこで…

「何かお得になることはないのか…」

とガソリンカードの選択を思いついた次第です。

検討の結果、ENEOS CARDの中でPが私のライフスタイルに最も合っていると判断し加入。

いろんなメリットがあるカードですから、自分のライフスタイルに合った選択をする時代だなと痛感したのです。

 

 




 

 

3種類のエネオスカード

それぞれのカードの特長

最初から、エネオスカード前提でお話を進めることにな入りますが…

実は、エネオスを選択する際に他社のカード(例えば、コスモカードなど)との比較もしていました。

その結果…

日本の石油元売として最大手!

世界規模では第8位!

というJX日鉱日石エネルギーに決めたのでした。

さて、そのエネオスカードは、3種類の中から自分のライフスタイルに合ったカードを選択できます。

「エネオスカードC」…カード利用額に応じて最大7円/Lの割引(年会費1,250円)

「エネオスカードP」…カード利用額に応じて最大3%の還元(年会費1,250円)

「エネオスカードS」…カード利用額などに関わらず、ずっと2円引き(年会費無料)

これだけ多彩なカードであれば、選択するのも少々困るのも事実。

したがいまして、ある程度割り切ってみようということにしました。

さらにザックリとした最終検討の結果…

毎月の燃料費が10,000円を超えない場合はカードS

10,000円を超える場合はカードP

という結論に達しました。

カードCについては、毎月のカード利用額が7万円を上限として、最大7円/Lの割引がありますが、私の場合、ここまでの利用は考えられないので、自ずとカードCについては、選択の対象からは除外。

結果として、カードPが最終的に残り選択したわけです。

ライフスタイルは、いつ変わるのかわかりませんから、大きな変化があった場合は、都度カードを切替えることはメリットだと思います。

 

私にあったカードは「P」

私の燃料費は毎月30,000円前後以上ですから、カードPを選択したことはメリットなのかなと思います。

▼常に使用しているエネオスカード。

また、近日中には、メルセデスベンツS300hが納車されますから、そうなるとメインの燃料が軽油に移行。

毎月の燃料費が低減されることになりますから、ますますカードPのメリットが際立ってくるのではないでしょうか。

ただ、携帯電話代など燃料費以外のクレジット利用をエネオスカードに移行すると、毎月の利用額が100,000円を超えることになります。

そうすると、カードCのメリットも際立ってくるのかもしれません(カードCでは、月額利用料金が7万円以上だと燃料1リッターあたり、7円の割引がありますから、例えば、毎月の燃料費が30,000円と仮定した場合、約300リッターの燃料量なので、2,100円のお得額。これが、カードPでは、1,000円ごとに30ポイント付与されますから、合計900ポイントとなり、翌月900円キャッシュバックが付与され、これに他のカード利用100,000円のポイント600ポイントを合計すると1,500円の割引となります)。

ただ、他のクレジットカードでポイントが貯まると(例えば、JCBは1,000円で1ポイント付与され、JCBギフトカード5,000円分は1,050ポイント[これは100万円近い利用が必要]で獲得できますから、総合的に考えると複雑ですね)、商品券などのプレゼントがありますから、これを加味するとやはり複雑になります。

考えると頭が痛くなりますね。

ここでふと気付いたのですが、現在ガソリン利用以外は、全てJCBカードを利用することで、ポイントを集中的に貯めているのですが、これをエネオスカードに集中させることで、かなりメリットが出るような気がしてきました。

実際にやってみないと確定的なことが言えませんが、一定の期間、エネオスカードに集中させてみる価値はありそうです。

ということで、半年間程度全てのカード利用をエネオスに集中させてみたいと思います。

 

 

初回利用明細の受領

初月の利用金額は10,409円

初めてカード利用明細が到着しましたので確認してみると、燃料代が10,409円の利用で300ポイントの獲得でした。

ポイントは1,000ポイントから利用できますから、直ぐにも利用できそうですね(利用のイメージとしては、キャッシュバックが良いのかと考えてます)。

しばらく試してみて、カードPとカードCのいずれが良いのかお客様センターへお尋ねしてみようと思います。

その結果については、後日記事化したいと考えます。

 

獲得ポイントの消滅時効

ポイントと聞けば、有効期間が気になります。

あっという間に期限到来で、消えて無くなってしまった…という事態にならないよう管理していく必要があります。

エネオスカードの場合(他のカードも同様らしいですが)、2年間の消滅時効にかかるようです。

したがって、毎月付与されるポイントから順次消滅していくことになります。

一気に全て消滅することはないのですが、毎月ごとに消えていくポイント。

その前に、ポイント利用は確実にしたいと思います。

 

 

まとめ

今回、エネオスカードの加入手続きをするにあたり、ポイントの貯まり方とポイント利用法について、多くの選択肢があることが理解できました。

最終的には、ライフスタイルに合わせ都度カードを選択していくことが一番メリットがあるような気がしてなりません。

しばらくエネオスカードとお付合いしたいと思います。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。