このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。
「イベントのチラシを作りたいけどワードやエクセルで作ると難しい…」
「チラシ作成のノウハウがないので困ってる…」
「プロに頼むと経費がかかるのでコストを抑えたいし…」
チラシを作りたいとき皆さんはどうなさってますか?
今まで私はワードやパワーポイントで自作してましたが、センスがない中高齢な私が作成するチラシのクオリティは低く訴求効果が低いものでした。
ある時知人から…
「アスクルのパワポンはとても便利ですよ! 印刷を依頼すれば著作など問題ありませんから…」
とのアドバイス。
早速インターネットで検索してみると、クオリティの高いチラシ見本がズラリと並んでいるではありませんか。
しかもテンプレートは無料で利用できるとのこと…
「こんな便利なものが…無料?…何か危ないんじゃないか…」
と余計な心配をしてしまいました。
しかし、利用規約を確認すると、チラシの印刷発注をすればチラシのテンプレートは無料で利用可能!
本当に便利な時代になったものだと痛感いたします。
イベントやセールなどでチラシを作成する場合、低コストで利用できるアスクルのパワポンを利用してみる価値はあるのではないでしょうか。
▼他にもたくさんのテンプレートが準備されています。※アスクルのホームページから引用
アスクルのパワコンとは…
無料で使えるテンプレート
こんなサービスがあるとは本当に驚いた次第です。
少し前の時代だと、専門の業者さんにチラシ作成と印刷を依頼する必要があったので、時間と料金はバカにならないものでしたが…
実際に使えるテンプレートは数百種類が準備されてますので、チラシイメージに合ったテンプレートを選択することができます。
クオリティが高いテンプレートが無料には大きなメリットですね!
▼魅力的なテンプレートがたくさん用意されています。※アスクルのホームページから引用
利用規約では印刷発注することが条件の一つ
クオリティが高いテンプレートを無料で使えることには訳があります。
テンプレートで作成した原稿を入稿しチラシを印刷発注する必要があるからです。
「なんだ…こんなからくりか…」
と一瞬思ったのですが、印刷価格は意外にもリーズナブル!
トータルで考えてもメリットは大きいと考えました。
自分で印刷し使用することも可能
また、利用規約を確認すると、印刷発注が基本なのですが自身のプリンターで印刷しても良いとありますので、納品までの数日間に使用するチラシの作成もなんとかなりそうです。
これは意外に便利な規約ですね。
最初は会員登録が必要
当然ながら会員登録が必要です。
ただ一つ注意点が…
会員登録に要する時間が意外にかかるということです。
私の場合、インターネットでの登録から2日(平日カウントで2日です)を要しました。
したがいまして、初回チラシ作成から納品までの時間短縮を考えますと、チラシテンプレートで原稿作成と並行し会員登録するということです。
最初に会員登録することがポイントでしょうか。
▼利用にあたっては会員登録が必要となります。※アスクルのホームページから引用
今回私が発注したケース
無料テンプレートを使用
もちろん無料のテンプレート(パワーポイント)を使用しました。
修正でクオリティが高いチラシ原稿が完成しますので、本当に楽です。
ポイントは多くのテンプレートの中から必要なものを選択することだと思いました。
単価は高くなるものの急ぎ納品を選択
今回は急ぎ印刷の必要がありましたから、最短の納期で発注。
この結果、最も高い単価となりましたが、致し方ありません。
単価表を確認すると、納期を長期に設定すると単価は下がるので、余裕を持ったスケジュールで発注することポイントですね。
印刷用紙はコート紙を選択
用紙の選択もポイントの一つです。
初回ということもあり、私が選択したのは「A4カラーコート90」。
光沢や用紙の厚さなど申し分なく納得のいくクオリティでした。
▼ご興味の方は、パワポンbyアスクルのホームページをご覧ください。
パワポンbyアスクル
まとめ
基本的に全ての手続きがインターネットで可能なのですが、オペレーターさんと直接やり取りをしないと不安な中高齢な私です。
初回ということもあり、電話で問い合わせをしましたが、利用規約や手続きなど丁寧に説明していただいた担当者さんに感謝したしました。
ご不安な方は直接電話でお問い合わせされることをおすすめいたします。
本当に便利な時代になったものですね。
ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。 50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。 ブログ運用は、2014年から開始。 2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。 当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。 2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。 以下は、運営している4つのブログです。 でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。
カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。 |