お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

2019年の春頃キャンピングカー(バンコン)が納車予定なのですが、ベース車両がハイエースということで、盗難対象車両の上位にランクされていることがわかりました

納車されますとその日から盗難のリスクにさらされるわけですが…

標準装備の盗難対策だけでは不足なような気がして不安感が少々。

そこで自分なりの盗難対策を考えてみました。

納車まで数ヶ月間の猶予はありますので、今後も検討したいと思います。

 

 




 

 

ハイエースは盗難対象車両の上位にランク

私知らなかったのですが、ハイエースは盗難車両の上位にランクされているとのこと。

本当に不知というか…

知らなかったというか…

お恥ずかしい限りです。

しかし、そうは言ってもキャンピングカー(バンコン)のベース車両がハイエースなので盗難対策はしっかりと考えなければと思いました。

完全な対策はないかもしれませんが、万が一盗難されたとしても…

「盗難対策をしていなかったから…」

と後悔することだけはしたくないと思うのでした。

任意保険で損害は補償されるとしても…

車両保険については盗難が補償される車両保険のオプションは必ず加入するつもりです。

このオプションは衝突事故などの車両保険にオプションとして設定できるものです。

万が一盗難された場合は、この保険の加入で相当な額が補償されますので、経済上は一応補填されることになりかと思います。

ただ…

キャンピングカー(バンコン)購入手続きから納車まで1年近くの期間要することを考えると、盗難され補償された額で新たに車両を購入したとしても1年近くはキャンピングカーの利用はできないことになります。

物損事故などの場合は、可能か限り修理することでそのまま継続的にキャンピングカー(バンコン)を利用できるのですが、盗難されるとキャンピングカー(バンコン)を長期間利用できないのでこれは本当に困ります。

そこで盗難されないことを第一に私なりに考えてみました。

ハイエース盗難対策を考えてみました

タイヤロック

物理的にタイヤをロックする方法。

見た目も盗難対策してます的なイメージを与えますから、対象車両の選定から外れる可能性が高くなってくるかと思います。

なので、まずはリスク低減という観点からこれみよがし的に目立つタイヤロックは効果的だと考えました。

盗難の意欲も低減させる効果があるかもしれません。

ただ、窃盗のプロによるとタイヤロックの解除やタイヤそのものを撤去し車両を盗んでいく手口もあると聞きますので、この点を考えるとタイヤロックを二つ取り付けることはさらなるリスク低減につながると考えます。

二つ取り付けるとした場合のタイヤロックは、種類の異なる商品を使用することや前後または左右の取り付け位置を考えることで効果的な対策に繋がるのではと考えます。

意外と効果なタイヤロックですので、二つ取り付ける場合一つは廉価版でもう一つは高価版などの組み合わせも面白いかもしれません。

今のところのイメージとしては、右側のタイヤ前後にそれぞれタイヤロックを取り付け価格は高低の商品を選択することを考えてます。

ハンドルロック

ハンドルロックについてもいろんな種類が販売されていますが、ハンドルロックを外す際に難易度が高くなる商品を一つ考えてます。

形状については検討していますが、安易に外すことができない商品。

また、旅行先などで長時間(数時間から1日駐車するような場合)車から離れる場合は必ずハンドルロックをしようと思ってます。

タイヤロックまでしなくても…

といったシーンでも気軽に取り付けられるハンドルロックは盗難対策の心強い味方のような気がしています。

鍵タイプと暗証番号タイプがありますので、個人的には暗証番号タイプが良いかもしれないと考えています。

セキュリティセンサー

運転席前部に設置するセキュリティセンサー。

廉価版から高級版まで多種多様ですが、特定省電力を利用した無線方式を考えています。

価格的には1万円前後以上しますが、威嚇ライト、車両傾斜センサー、リモコン設定などセキュリティ面と利便性の両面を兼ね備えた機種が多い気がします。

フロント部分に設置するセキュリティセンサーで盗難対策も向上するのではないでしょうか。

ココセコム

ココセコムとは携帯電話回線網を利用した位置情報サービスです。

提供されるメニューによって月額料金が900円〜2,400円の開きがありますが、警備員の出動要請など連携するシステムなのでかなり安心感はあります。

二つのサービスがありますが、盗難され駐車位置が移動したら稼働するシステムですから盗難予防とは少しニュアンスが異なるのかもしれません。

しかし、キャンピングカー(バンコン)の契約から納車までの期間が1年間程度ということを考えると、盗難された場合ほぼ直ちに捜索動作に移行できることは大きなメリットかもしれません。

位置情報サービス(月額900円)

最も安価なメニューです。

携帯端末を車両に取り付け任意の時にアクセスすると現在位置が確認できるというシステムです。

現在位置確認に要する費用は1回当たり200円とされています。

位置情報が取得できることは大変有益ですが、警備員の出動要請のタイミングが遅れるか可能性がありますので、この辺をどう考えるかでしょうか。

でも、位置情報が取得できるという素晴らしいシステムだと思います。

異常監視+位置情報サービス(月額2,400円)

上述のメニューの上位版ですね。

車両を停車させる際に駐車位置で「異常監視サービス」を稼働させることで、その後車両の位置が移動した場合、自動的にセコムへ異常信号が送信されるシステムです。

異常信号を受信したセコムは所有者へ直ぐにそのことを連絡します。

その後、必要に応じて警備員が現場へ駆けつけるというシステムです。

このシステムは盗難開始とともにリアルに対策行動にへ移行するという個人的には最高のシステムではないかと思います。

どちらのメニューが良いのか検討

システムとしては異常監視と位置情報サービスを備えた月額2,400円が良いに決まっているのですが、ランニングコストとの兼ね合いでしょうか。

月額2,400円だと年間で28,800円。

10年間契約すると288,000円!

これをどう考えるかですね。

タイヤロックなど一度購入すれば故障しない以上継続使用できますが、月額料金は家計に与える影響も大きいですからこれは要検討ですね。

しかし、システム自体にはとても魅力を感じますので、少なくとも月額900円の位置情報サービスだけは加入をしたいと考えてます。

▼ココセコムが紹介されているページです。月額料金がかかりますが位置情報サービスなど魅力あるサービスが記載されています。※画像はセコム社のホームページから引用

 

 

▶︎「でなおし」ブログのキャンピングカーまとめ記事もご覧ください!

 

 

まとめ

車両の盗難対策としては、初期費用だけで良いものとランニングコストを要するものなど多種多様ですが、何より盗難されない対策を第一に考えたいと思います。

今までの検討で、タイヤロック(2個)+ハンドルロック+セキリュティセンサー+ココセコムの4つの対策が考えられます。

初期費用だけで合計7〜10万円とランニングコストが月額2,400円必要ですが、900万円を超えるキャンピングカー(バンコン)を10年所有したとして車両総額のザックリ3%。

これをどう考えるかですね。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。