このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。

 


 

お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

 

久しぶりに国道3号線の福岡市内を走行したところ、福岡市東区下原〜二又瀬の間、博多バイパスが全線開通していたのです。

 

早速走行してみると、6車線道路の走りやすさと交通量の少なさに驚きました。

 

「旧国道3号線を走行すると、渋滞で時間かかっていたけど…これは凄く便利なバイパスができた」

「下原から福岡空港まで20分とは早くなったな〜」

 

今までの渋滞があるだけに、便利さを痛感するところです。

 

2018年3月に全線開通していたことを知らなかったので、福岡市内を通過する際に非効率なルートを選定していました。

 

博多バイパス全線開通により、国道3号線を利用して福岡市内を通過する際にメリットが大きいルート。

 

6車線で交通量が少なく走行しやすい『国道3号線博多バイパス』でした。

 

 




 

 

2018年3月全線開通していた『国道3号線博多バイパス』は福岡市東区下原と福岡空港を20分で接続する便利なバイパス

今回開通した区間以外は以前から走行可能でしたが…

今回開通した区間以外については、随分と以前から開通していました。

 

しかし、未完成区間でバイパスが終わりますから、この地域を通過するには不便感があったのです。

 

なので、私は博多バイパスを使用せず、国道3号線(香椎駅前などのルート)を普通に走行。

 

急ぎの時は、福岡都市高速道路を利用するなどの経緯があります。

 

ところが、博多バイパスが全線開通したので、法定速度(最高時速60km/h)で走行しても、福岡市東区下原から福岡空港を約20分程度で結ぶことに…

 

本当に便利な国道3号線博多バイパスが完成しました!

 

▼最後の区間3.3kmが開通したことで本当に便利に!※国土交通省のホームページから引用

 

全線開通によって福岡都市高速道路を通行しなくて良い可能性も?

上述しましたが、博多バイパス7.7kmが約20分で走行できますので、福岡都市高速道路を通行しなくても良いケースがあるかもしれません。

 

意外に料金が高い福岡都市高速道路ですから、このメリットは大きですね。

 

普通車が平日630円なので、ランチ代が浮くかもです。

 

実際に『国道3号線博多バイパス』を走行してみました!

土曜日の午前9時頃に福岡市東区下原から二又瀬先まで走行(国道3号線博多バイパスを下ります)

土曜日の午前中ということで、全体に交通量が少ない時間帯だとは思いますが、全線走行してみました。

 

なお、走行する条件としては…

 

・最も左側の車線を走行する

・走行スピードは法定速度の60km/hを遵守する

・スタートダッシュや信号の変わり目に無理な走行をしない

 

などの要件のもと走行。

 

その結果、福岡市東区下原から二又瀬の先まで約20分で走行できたのです。

 

旧国道3号線を走行すると、倍近い時間がかかるのではと思いますから、時間的効果は大きですね。

 

また、バイパスですから、歩行者の飛び出しや右左折の車両との接触事故の可能性は低いと考えられますので、短時間で安全に走行できるルートだと思います。

 

▼国道3号線から博多バイパスへ進入してみます。一番左側の車線を走行する必要がありますから、ご注意開始ですね。

 

▼博多バイパス入り口が見えてきました。

 

▼博多バイパス方面へ看板と矢印がありますから分かりやすいです。ただ、この時の注意点ですが、博多バイパスの開通を知らないドライバーさんが右側の車線から急にバイパス入り口へ入ろうとしますから、右側車線にもお気をつけください。

 

▼これで無事に博多バイパスへ入ることができました。急に交通量が減ってきたような気がしますが…

 

▼最初のカーブの時点で交通量の少なさを感じ始めます。

 

▼追越車線から追い抜かれました。キャンピングカーなのでユックリと走行します。

 

▼絶対に少ない交通量。歩行者や自転車の飛び出し可能性はほとんどないですね!このまま走行を続け福岡空港方面へ向かいます。

 

▼二又瀬交差点を通過して福岡空港側まで到着しました。この間20分間。驚きの速さと走りやすさでした。

 

6車線の広さと信号の少なさにメリットを痛感!

写真をご覧のように、基本的に6車線規格なので、広すぎるんじゃない?と思うくらいの博多バイパスです。

 

これだと、大型車やキャンピングカーなど、車体が重くて大きい車でも走行しやすいのではないでしょうか。

 

▼ポツンと停車している感じを受ける6車線。右折レーンを含めると7車線あります。

 

他県の方などは国道3号線博多バイパス全線開通を知らない方がいるかも…

国道3号線博多バイパスが全線開通したのは、2018年の3月。

 

既に1年以上経過しているのですが、私のように全線開通したことを知らない方も多いかもしれません。

 

なので、突然バイパス入り口へ車線変更する車がありますので、博多バイパス入り口付近の運転には注意が必要かもしれません。

 

 

▶︎「でなおし」ブログのドライブ・旅行まとめ記事もご覧ください!

 

 

▼2020年3月以降のドライブ・旅行記事は別ブログで投稿しています!

(K)カヤの車めぐり旅

 

 

まとめ

国道3号線博多バイパスの全線開通は、国道3号線を走行し福岡市内を通過するルートの場合は、特にメリットがあると思います。

 

人の飛び出しや自転車との接触、交差点が少ないメリットなど考えますと、利用価値は高いのではないでしょうか。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。