このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。
お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。
熊本県葦北郡芦北町の道の駅大野温泉に隣接した『大野温泉センター』は天然温泉と檜風呂が素晴らしく、大人300円という安価な料金設定がとても魅力です。
「お湯が良くてこの料金設定は信じられない感もあるし…」
「多分、過去最安値の料金設定じゃない?」
道の駅に隣接した天然温泉は本当に便利ですが、大野温泉は便利だけでない多くの魅力がある天然温泉でした。
車中仮眠泊などで利用するのはアリですね!
私感ですが…大変好感が持てる天然温泉の湯『大野温泉センター』
個人的な感想で恐縮ですが、大野温泉センターの湯(天然掛け流し)は大変に好感が持てたのです。
・ヌルッとした天然温泉独特のお湯の感触
・神経痛、筋肉痛、関節痛によく効く言われる泉質
・檜をふんだんに使った浴場の心地よい空気感
・シャワー席は一人ずつ檜板で仕切られている配慮
・露天風呂から見える星空の素晴らしさ
魅力を上げるときりがないほどです。
別料金で家族風呂(岩風呂、檜風呂、五右衛門風呂)がありますが、これを選択しなくても安価な料金で高い満足度が得られますから素晴らしい温泉ではないでしょうか。
また、入浴料金を一度支払うことで当日は何度でも入浴できる点も意外にメリットだと感じるところです。
あくまで私感ですが、素晴らしい天然温泉だと思います。
▼温泉分析表を確認すると、神経痛や筋肉痛に適応があるとのこと…脳卒中(脳出血を発症している私にとっては嬉しい温泉です)。
驚きの入浴料金300円!(経験上は過去最安値の入浴料金)
満足度が高い天然温泉『大野温泉センター』ですが、特筆すべきはその入浴料金。
なんと!
・大人300円
私の記憶の範囲では、過去最安値の入浴料金だと思います。
これだけのクオリティで300円で当日何回でも入浴可能とは驚くばかりです。
朝に入浴した後でドライブに出かけ夜戻って入浴し、そのまま車中仮眠泊などのコースもありかもしれませんので、旅のコースに広がりがでますね。
無料休憩室や血圧測定器などが充実しユックリと寛ぐことが可能!
無料休憩室が完備されている点、血圧測定器が設置されている点など、天然温泉に付随する設備などが充実していると思います。
入浴前に血圧測定し正常血圧を確認した後、水分補給して入浴。
その後、風呂上がりで水分補給した後に血圧測定してみますと、温泉で血管が拡張した結果の血圧値が確認できます。
『血管が拡張すると、やはり血圧値がしっかりと下がるね!』
身体の不思議といいますか、医師の言うことのとおりだと痛感する瞬間もあり、自然と健康管理に気が向く設備です。
温泉の湯だけではない付随した施設も充実している『大野温泉センター』でした。
▼無料休憩所があります。誰もいない瞬間に撮影しましたが、他の時間帯では多くのお客さんが利用していました。椅子にかけても畳に座っても良いですね!
▼入浴前に血圧測定をしてみました。一応正常範囲に入っていますし、個人的な目標血圧値の上限付近にはありますので大丈夫ですね。個人的には収縮期血圧値が110以下(できれば100程度を目標に…)を目指しています。
▼山賊的な雰囲気を醸し出す看板です。中高齢な私にとっては大変にリラックスできる空気感!
▼道の駅大野温泉の投稿は以下をご覧下さい。
▶︎『道の駅大野温泉』は隣接する天然温泉が最高!車中仮眠泊も
▶︎「でなおし」ブログの日帰り温泉まとめ記事もご覧ください!
▼2020年3月以降の日帰り温泉の記事は別ブログで投稿しています!
施設情報
所在地 熊本県葦北郡芦北町大字天月1000番地
施設名 大野温泉センター
電 話 0966-61-7300
ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。 50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。 ブログ運用は、2014年から開始。 2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。 当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。 2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。 以下は、運営している4つのブログです。 でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。
カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。 |