このブログは、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私が、生活で感じたことを書いている雑記ブログです。

 


 

お世話になります。パソコンに不慣れで中高齢な私です。

 

「最近、血管年齢ってよく聞くけど…」

「血管年齢は寿命に影響しているとか本当かな〜」

「どうしたら手軽に血管年齢を測定できるの?」

 

こんな思いを持っている方は多いのではないでしょうか。

 

また、私のように、脳卒中(脳梗塞や脳出血)を発症しているので、特別気になってしまったり…

 

例えば、脳卒中(脳出血)を発症した自分の頭の中(正確には頭部の血管の状態や体の血管の状態)はどうなっているのか?

 

科学的な根拠を持って知りたいと思うところです。

 

確かに、医療機関のCTスキャナーやMRIなど詳細な検査は受けてますので、診断結果は知ってはいます

 

しかし、49歳で脳卒中(脳出血)を発症した私の血管の状態(血管年齢)は未だに知らないままでした。

 

ところが、先日のこと!

 

イオン(AEON)店内を見ていると200円で血管年齢が測定できる装置が設置されていることに気づいたのです!

 

今までなにげに通り過ぎていた血管年齢測定機…

 

脳卒中(脳出血)を発症した私は、血管年齢測定機に目がとまるほど健康に気をつけるようになったのかもしれません。

 

今回は、血管年齢測定機の結果を医療機関で測定した結果と比較してみたいと思います!(あくまで私の感覚ベースの比較で恐縮ですが…)。

 

▼イオン店内に設置されている血管年齢測定機!

 

 




 

 

イオン(AEON)店内の血管年齢測定機

それでは実際の血管年齢測定機を説明していきます。

 

200円で測定できる手軽さ!

なんと!

 

一回の測定にかかる料金は200円なのです。

 

200円であれば…

 

「お買い物ついでにちょっと測定してみようかな…」

 

気軽に測定できる金額です。

 

気軽に測定できること!

 

最大のメリットかもしれません。

 

一方、測定結果のプリントを見ると

 

「自動測定による判定結果なので医師の確認が必要です」

 

との注意書きがありますので、手軽に測定できるメリットの裏返しかもしれませんが、あくまで、結果は目安ということも理解できたりもします。

 

測定方法は医療機関で測定する機種と似た原理

 

血管年齢を測定する原理はどうなっているのか?

 

不思議でしょうがなかったのですが、血管年齢測定機の説明書きによると、指先の血管から測定できる波形を解析して動脈硬化を判定するらしいのです。

 

この原理によると、動脈硬化が進んだ血管では波形が強く測定され血管の壁が硬いのでよく反射する、動脈硬化が進んでない血管では波形が弱く測定(血管の壁がやわらかいので吸収されて反射しにくく波形が弱まる)傾向にあるようです。

 

詳しい原理は不明ですが、今回は医療機関で測定した値との差を中心に比較することを主としたいので原理についてはこの辺にしておきたいと思います。

 

▼血管年齢測定機に指先を挿入するだけですね!

 

血管年齢測定機の測定結果をもとに検討してみました

測定結果は実年齢より若い表示

 

測定結果は41〜45歳の血管年齢でした。

 

測定時点の実年齢が50歳ですから、動脈硬化は実年齢ほど進んでないという評価になります。

しかし、49歳で脳卒中(脳出血)が発症したことを考慮すると、測定結果には少しご祝儀が入っているのかもしれない…とも思いました。

 

ただ、測定結果表のアドバイスには

 

「実年齢より10歳以上血液循環推定年齢が高くでると要注意、実年齢より20歳以上血液循環推定年齢が高く出たら動脈硬化性疾患である高血圧・虚血性疾患・糖尿病・脳血管疾患を積極的に疑う必要があります」

 

とされてますので、私の血管の状況としては悪くはない状況ということなのかなと判断してます(私の脳出血の原因が一時的な高血圧とされていることも考慮しての判断です)。

 

実年齢より若い推定年齢が表示されるとなんだか嬉しくなるので不思議な感じがします(嬉しい気持ちでお買い物を継続…そんな意図もあるのかもしれません)。

 

▼結果が印刷されたプリントです。自宅で保存しておくことに…

 

イオン店内で測定した血管年齢測定の結果は医療機関で測定した結果とほぼ同じ

測定が終了すると、気になることが…

 

「200円で測定した結果が、医療機関で測定した結果とどの程度の差があるのか?」

 

そこで今回、イオン店内で測定した血管年齢が、医療機関で測定した結果とどのくらい差があるのか比較してみました。

 

イオン店内で血管年齢を測定した3ヶ月後に地元拠点病院の脳神経外科で測定

 

ベッドに横になり、手首足首の4つのバンドを締め2回測定するという測定方法。

 

血管年齢のほか、血圧の手足の左右差までも測定できるようになってます。

 

その結果、推定血管年齢は50歳

 

ただ、測定後の主治医による補正(測定値をベースとして他の項目を考慮し測定値を補正すること)の結果、推定血管年齢は45〜47歳と説明を受けました。

 

脳出血発症時の超急性期治療を実施していただいた拠点病院ですから、その結果は信頼できるものと考えます。

 

さっそく医療機関の測定値とイオンの測定値を比較すると

 

 

イオンで測定した結果は医療機関で測定するそれと大きく差がないことがわかりました。

 

確かにご祝儀的?に…

 

イオンで測定した結果は医療機関で測定した結果に比べて、若干良い値を示していますが、5歳程度の差ということで目安としては十分な結果と考えられます。

 

目安としては十分な精度を保持している

以上のことから、イオン店内に設置されている血管年齢測定機の精度は、医療機関で測定する結果と大きな差がないということが判明しました。

 

たしかに、わずかな差が見られますが、当日の私の体調や測定環境などの環境要因が影響していると考えられるほど小さな差と考えました。

 

つまり、200円で測定できるこの測定器は目安としては十分な精度を保持しているということがわかりました。

 

お買い物ついでに定期に測定

 

買い物ついでに測定できることが最大のメリットと痛感してます。

 

イオンの測定器は順番待ちをすることはありませんから、家族とともにお買い物のさいに、200円で測定し、血管年齢の目安を把握することは大変有益です。

 

また、測定結果をもとに家族で会話することになりますので、この点も副産物的効果があるのではないでしょうか。

 

 

▶︎「でなおし」ブログの健康・医療まとめ記事もご覧ください!

 

 

 

 

まとめ

 

イオンの血管年齢測定器は医療機関とほぼ近い精度を持っていることを確認。

 

さらに、お買い物ついでに測定できる手軽さ、費用は200円という低廉な料金など多くの魅力がありそうな測定器ということがわかりました。

 

年に1〜2度はイオン店内で血管年齢を測定してみようと思います。

 

ブログ運営者:でなおし

私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。

50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。

ブログ運用は、2014年から開始。 

2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、自動車、グルメ、ライフなどを投稿している雑記ブログ。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:当ブログです。2014年に開始した雑記ブログ。

 

カヤの車めぐり旅:キャンピングカーの旅、車グッズに特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。